株で人生を変えるブログ

資産ゼロから株で資産を増やしています。

6月FOMCの後について

先日FOMCパウエル議長のお話があった。

〇6月FOMCでの利上げはなし。

〇今後については利上げの可能性があることを示唆。

タカ派発言が多い印象。

〇23年末のターミナルレートは5.50~5.75%に上方修正

〇インフレ率は下降してきたが以前高いまま。2%にコミットする。

 

インフレ率の低下、AIバブルを背景に好調だった株式市場

しかし一部の銘柄のみが市場をけん引する何とも言えない相場

 

今後のFOMCでもあと2回の利上げがあると言われている。

ここまで順調に上昇してきた相場にも調整局面が現れる可能性だい。

 

実際に利下げ局面になったときの購入銘柄も注目していきたい。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

2023年5月アメリカCPI

昨日発表のアメリカCPI

総合 +4.0%(予想 +4.1%)

コア +5.3%(予想 +5.3%)

 

総合は予想を下回る。コアは予想と一致。

4月と比べると総合+4.9%コア+5.5%だったので下落。

今月のFOMCでの利上げ停止に1歩前進。

 

これを受けての市場

ダウ +0.43%

ナスダック +0.83%

S&P500 +0.69%

各指数上昇。

 

今年の市場は昨年と比べるとだいぶまし。。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

現在の総資産2023年5月末

5月も終了。今年も1年の半分を終えようとしている。

5月末総資産

¥683,437 前月比 +¥57,869 +9.25%

 

23年スタート時点から

+¥183,886 +36.18%

 

5月はAI関連銘柄のバブルに乗ることができてプラスに

 

グロウス銘柄で決算をミスした銘柄の損切を実行して

含み益が増した。

 

売却

エヌシーノ $NCNO

シースリーエーアイ $AI

 

購入銘柄

メタ $META

 

今後の上昇にも期待。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

カップウィズハンドルだと思うチャート $KO

カップウィズハンドルは投資家が一番好むチャートらしい。

ふとコカ・コーラのチャートを見るとそれっぽい。

過去最高値じゃないと成立しないのであれば違くなるが。。。。

日足のチャート

 

出来高が伴っての上昇ではないのが気になるが、今後の値動きに

注目したい。

とりあえずうれしい。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

 

決算 速報値発表 シースリーエーアイ $AI

昨日ホールド中のシースリーエーアイ $AIの株価が出来高

伴い急上昇。

調べると決算速報値が発表されていた。

 

FY23Q4とFY23の売上高がガイダンスを上回るとアナウンス

FY23Q4 売上高 $72.25M (予想 $71.05M)

FY23 売上高 $266.65M (予想 $265.44M)

 

これを受けて昨日は23.43%の上昇。

 

機関投資家がたくさん買ってくれるといいな。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

ディズニー $DIS FY23Q2 決算

夢は終わらないウォルトディズニー決算

$DIS FY23Q2

EPS $0.93 (予想 $0.94)

売上高 $21.82B (予想 $21.78B)

売上高成長率 +13%

 

EPSミス、売上高クリア。

ディズニー+の加入者が2四半期連続で減少。

パークは好調。

 

メディア関連で思ったような伸びがみられなかった印象。

 

時間外で-5%以上の下落。

 

ディズニーは好きで保有しているから今後もホールドを継続。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

2023年4月アメリカCPI発表

先ほどアメリカCPIが発表された。

4月結果

総合 4.9% (予想 5.0%)

コア 5.5% (予想 5.5%)

総合は予想を下回る。コアは予想と一致。

 

3月は総合5.0%コア5.6%だったので先月に続いてしっかりと下落。

こんな感じかと。急激に下落されてもそれはそれでリセッションかなと

思ってしまうので。

このくらいがちょうどいいかと。

 

株式市場にとってはいい傾向。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。